家づくりの流れ
こちらでは、お打ち合わせから邸宅が完成するまでの流れを、ご紹介しております。

【まずは渡秀工業株式会社までご相談ください】
ご依頼は当ホームページ、電話にて承っております。お気軽にご依頼・ご相談ください。
どのような家に住み、暮らしたいかなどの、お客さまの想い、こだわりをお聞かせください。
ご依頼は当ホームページ、電話にて承っております。お気軽にご依頼・ご相談ください。
どのような家に住み、暮らしたいかなどの、お客さまの想い、こだわりをお聞かせください。
▼
【現地の調査】
敷地を有効に利用する為、建設予定地の確認を行ないます。
土地の形状、道路の位置、給排水状況、又、法的な規制の確認を行ないます。
【現地の調査】
敷地を有効に利用する為、建設予定地の確認を行ないます。
土地の形状、道路の位置、給排水状況、又、法的な規制の確認を行ないます。
▼
【プラン、大きさ、予算の打ち合わせ】
経験豊富な設計士、インテリアコーディネーターと共に話し合いを重ね、お客さまの希望を形にしていきます。
経験豊富な設計士、インテリアコーディネーターと共に話し合いを重ね、お客さまの希望を形にしていきます。
▼
【概算見積】
お客さまの希望を取り入れたプランを元に概算見積書を作成します。
キッチン、バスルーム、窓、外壁等の仕様を決めていき、予算に合わせたプランを決めていきます。
▼
【正式設計見積書、契約】
正式な見積を行なう為、確認申請、正式見積用の設計図を作成する為の契約を行ないます。
建物の安心の為、地盤調査も行い、土地の強度を確認致します。
▼
【正式見積】
お客さまの希望を取り入れた仕様を元に、予算に合った見積となるよう、
話し合いを重ね、決定致します。
お客さまの希望を取り入れた仕様を元に、予算に合った見積となるよう、
話し合いを重ね、決定致します。
▼
【契約】
条件が決定しましたら、建築工事請負契約を交付します。
工事期間の決定も致します。
条件が決定しましたら、建築工事請負契約を交付します。
工事期間の決定も致します。
▼
【確認申請】
お客さまが希望した建物が、法的な条件に適合しているか、行政機関に提出し確認してもらいます。
工事の着工は、建築確認済証が発行されてからとなります。
▼
【地鎮祭】
地鎮祭は工事に先立ち、土地の神を祀って敷地を清め、工事中の安全を願う祭り事です。
▼
【近隣挨拶】
工事中は、ご近所の皆様に、ご迷惑をおかけしますので、着工前に、工事着工の挨拶を行ないます。
▼

【完成、施主検査・完了検査】
図面通り出来ているか、確認して頂きます。
公的機関の検査も行います。
図面通り出来ているか、確認して頂きます。
公的機関の検査も行います。
▼
【引渡し、引越し】
取扱い説明を行い、鍵、保証書、取扱説明書、検査済証等をお渡しします。
新しい生活のスタートです。
▼
【アフターフォロー】
引渡し後も、末永くお付き合い頂けるよう、
何時でも対応できる体制となっております。
将来的なメンテナンス、リフォームもご指名頂けるよう、頑張っていきます。